fc2ブログ

アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間

シリアから始まったアラブ菓子・料理研究。現在エジプトで活動中。

ムハンマラ

唐辛子のペースト、ムハンマラ。
RIMG6184_convert_20110226001804.jpg
赤くなる(する)といった意味が語源のこの料理は、辛い物が殆どないシリアの料理の中では珍しく、唐辛子がメインの材料に使用されています。
その他の材料はくるみ、玉ねぎ、オリーブオイル、ざくろシロップなどで、これらと唐辛子をフードプロセッサーなどでペースト状にします。
辛さはパン粉(こちらのパン粉は粉状になっています)で調整するようです。
また、隠し味として、クミン、挽いたコーヒー、スンマークなどを用います。

ホンモスババガンヌージュと同様にホブズですくって食べましょう。

唐辛子のホットな辛さがざくろシロップの甘酸っぱさで中和され、やめられない美味しさです。
ムハンマラとビールは最高の組み合わせだと思うのですが、こちらのレストランではお酒を出さない所が多いので残念です。
スポンサーサイト