fc2ブログ

アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間

シリアから始まったアラブ菓子・料理研究。現在エジプトで活動中。

シャルカスィーヤ

トルコやロシア、中東などに多い、チェルケス人。その、チェルケス人の(チキン)言う意味の料理です。

クルミのソースが特徴のこの料理は、現在はエジプトの料理として知られており、家庭ではもちろん、高級レストランでも登場する人気料理です。
クリーミーなクルミのソースと柔らかいチキンが、香りのよいバターライスによく合います。

材料 2~3人分
チキン(ムネ)  2枚
玉ねぎ      半分
カルダモン    3粒
ベイリーフ    1枚
塩、こしょう
サムナ又はバター

~ソース~
クルミ   80g
食パン  100g
牛乳   125㏄
クリーム 125㏄
チキンスープ 250㏄~500㏄

作り方
①鍋にサムナを熱し、チキンの表面が白くなるまで炒める。適当な大きさに切った玉ねぎ、カルダモン、ベイリーフ、水、塩、こしょうを加え、チキンが柔らかくなるまで茹でる。玉ねぎ以外を取り出す。
②食パンを適当にちぎり、牛乳とクリームを混ぜた物に浸す。
③食パンが柔らかくなったら、①の鍋に入れ、よく混ぜる。
④クルミをフードプロセッサーで粉末にし、人肌までに冷ました③を加え、滑らかになるまで撹拌する。鍋に戻す。
⑤チキンを手で裂き、④の鍋に入れ、温める。塩、こしょうで味を調える。バターライスにかけていただく。
※チキンの部位はどこでも構いません。本来は1羽使います。
※③で、チキンスープの量は250㏄ぐらいが目安です。最後に温める時にお好みの濃度になるように調整してください。
※牛乳、クリームを使わないレシピもあります。こちらはチキンスープを濃いめに取ると美味しくできます。
※チキンをご飯の上にのせて、ソースは別に出す方法もあります。
 ↓ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村
スポンサーサイト