fc2ブログ

アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間

シリアから始まったアラブ菓子・料理研究。現在エジプトで活動中。

ぶどうの葉

アラブ、中東地域でよく使われる食材にぶどうの葉があります。
マハシー
DSC02400.jpg
硬いので生で食べることはありませが、茹でた葉は酸味が強く、独特な風味があります。

初夏には生の葉が出回り、この時期に各家庭で大量に茹でて塩水や酢水に浸けて保存をしておきます。
もちろん、茹でられた物は年中売られており、冷凍された物、瓶詰めされた物も簡単に手に入ります。
DSC02057.jpg

アラブ料理でぶどうの葉を使った料理と言えばワラカイナブですが、近隣の地域ではバリエーションが豊富なよう。

DSC02355.jpg
こちらはアルメニアのレシピから。
鶏肉と一緒に煮込んだ料理。


DSC02431.jpg
こちらはギリシャから。
ヒメジに巻いてオーブンでローストしました。
煮込む料理より、独特の酸味を感じませんが、魚がパサつかず、しっとり焼き上がります。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村
スポンサーサイト