fc2ブログ

アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間

シリアから始まったアラブ菓子・料理研究。現在エジプトで活動中。

ローマでお菓子のハナシ

本場イタリア料理を差し置いて、ローマで他国の料理を食べるのは少しもったいないとは思いますが・・・ローマにもアラブ、中東のお菓子がありました。
DSC00450.jpg

DSC00448.jpg

バクラワとクナーファです。


アラブ、中東関連のお店ではなく、街によくあるベーカリーカフェで売られていました。
どちらも中身がクルミが使われており、アラブで一般的な手でつまめる一口サイズではなく、フォークを使って食べる、少し大きめのサイズです。

ローマ中心部にはユダヤ人居住地区があり、そこにはユダヤ風ローマ料理を食べることができるレストランなどがあります。
もちろんデザートもバクラワなどが用意してありました。

DSC00403.jpg
こちらは少しカジュアルなお店です。
カウンターに並んだおかずを見ながら注文でき、値段もレストランより安いので、気軽に利用できますね。
イスラエルのビールが豊富に揃えてあるのがポイントです。

イスラエルにはまだ残念ながら行ったことがないのですが、アラブの料理とよく似た(ほとんど同じ)物が多いようです。
このお店にもタッブーレウージー、ファラーフェル(ヒヨコマメのコロッケ)を始めとする、アラブでもおなじみの料理が並んでいました。

また、ローマ・テルミニ周辺にはトルコのドネルケバブ(シャワルマ)などを出すお店があり、そういったお店でもアラブ、中東のお菓子が買えるようです。



にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村

スポンサーサイト