fc2ブログ

アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間

シリアから始まったアラブ菓子・料理研究。現在エジプトで活動中。

2015年05月の記事

ラハム・ビ・アジーン

レバノンでは薄焼きビザの様なスナックを一般的にマナーイーシュと呼び、窯を備えたお店があちらこちらにあります。
色々なトッピングがありますが、特にひき肉をのせた物はラハム(肉)・ビ・アジーン(生地)と呼ばれ、焼き立てを求めて行列ができるお店も。
トルコ、アルメニアにも同様の物があり、それぞれラフマジュン、ラフマジョと呼ばれています。
レモンを絞って、適当な大きさにカットして食べる他、イタリアンパセリ、ルッコラ、ミントなどをクルクル巻いて食べると、何枚でも食べられそう。


材料 4枚分
生地
強力粉     200g
ドライイースト  2g
砂糖       5g
塩        少々
ぬるま湯    120ml


牛ミンチ     100g
トマト       1個(150g)
玉ねぎ      半分(70g)
ニンニク      2かけ
スパイスミックス 大1
塩、こしょう

作り方
①生地の材料を全て混ぜ、滑らかになるまでよくこねる。一つにまとめて蓋をして30分程休ませる。
②トマト、玉ねぎ、ニンニクは細かいみじん切りにし、牛ミンチを加え、更に包丁でたたくようにして混ぜ合わせる。
 塩、こしょう、スパイスを加える。
③1の生地を4等分にし、打粉を適量まぶし、麺棒で薄く延ばす。
 2を表面に塗り、予熱したオーブンで火が通るまで焼く。

※ミックススパイスは、シナモン、クミン、カルダモン、ドライコリアンダー、しょうが、クローブなどが混ざった物です。
※オーブンの温度は250度以上が理想ですが、お持ちのオーブンで最大の温度で焼いてみてください。
 天板はあらかじめオーブンの中に入れておき、オーブンペーパーを敷いたまな板などの上で生地を延ばし、そのまま滑らせるように熱い天板の上にのせるとよいです。
※上記の基本の具に、好みで、パセリ、ミント、ザクロシロップ、唐辛子などを加えても。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村
スポンサーサイト